top of page
東京都東村山市久米川町
​4-39-26
サンクレスト東村山105
​〒189-0003
​駐車場 有り
​お問い合わせ
​P​
​メールでのお問い合わせ
​診療時間
​午前  8:00~12:00
​午後 15:00~20:00
​(土曜日は17:00まで​)
​休診日 / 日曜・祝日
ロゴ4 (2).png
​すざき鍼灸院・接骨院
◇鍼灸治療のご案内◇

当院の鍼灸治療について

 当院ではスポーツ障害や腰、肩などの部分治療の他に、
中医学を基本にした様々な症状の治療を行う全身鍼灸治療を行っています。中医学の特徴として、1つの症状だけを診るのではなく、全身の状態をトータルに捉え、症状となっている原因そのものを治療するという考え方です。

その為、一見関係のないような様々な症状も、まとめて治療することが出来ます。

 

 例えば、精神的落ち込みイライラ感不眠眼精疲労肩こり胃腸の不調足の浮腫冷えのぼせ生理不順眼のクマ等の諸症状は、一見、ばらばらの症状のようですが、中医学の立場から診断すると、各症状に内的関連性があるということがあります。

 

 さらに、全身状態が良くなることで、精神的にも明るく前向きになったり、お肌もキレイになります

 

 当院では頭や手の経穴(ツボ)を利用した治療法をベースに行っています。

 治療は基本的に座った状態で行います。

 特に着替えの必要はありません

  頭皮は太い神経や血管が走っていない為、体にする鍼よりも、痛みが少なく、痛みに弱い方でも比較的安心して受けられる治療法です。

・病院で「異常なし」と言われたが、つらくて仕方がない。

・診断名を言ってくれたが、効果的な治療法がない。

・投薬治療のみで、あまり薬は飲みたくない

など、お悩みがある方

 当院は、医学体系の異なる中医学による鍼灸治療を行っていますので、美容を含め全科、難病か否かを問わず治療対象にしていますので、どんなことでも一度ご相談ください。 

​このような方が来院されます

​・肩こり、首の痛み
​・頭痛、めまい
​・腰痛、ぎっくり腰
​・野球肩、肘(内側上顆炎)、テニス肘(外側上顆炎)
​・胃腸の調子を整えたい(お腹が重たい、張る、胸やけ)
​・のどの痛み、鼻づまり
​・頭がぼーとする、やる気が出ない、集中力を良くしたい
​・生理のお悩み(痛み、周期を整えたい、わき腹が張る)
​・冷え、のぼせ
​・便通を良くしたい(軟便、便秘)
​・お肌の状態を良くしたい(顔、頭皮、背中)
​・投薬を続けながら症状をよくしたい
​鍼灸治療は怖いイメージがあり抵抗がある方には当院では耳ツボ治療を行っております

頭皮鍼について

頭皮鍼について
​◇頭皮鍼とは
​「脳は全身の司令塔」です。
​ 頭皮鍼は元々中国で開発された治療法で、「脳梗塞による片麻痺で歩けなかった方が歩けるようになった」という話がある程、高い治療効果があります。しかし、頭皮鍼には高度な技術を要するために日本ではあまり広まってません。
​頭皮鍼の特徴として
・従来の鍼よりも効果が高い
・即効性がある
・脳が原因の疾患に特に効果が高い
​・洋服を着たまま座って受けられる
​ということが挙げられます
​◇頭皮鍼が効く理由
 ​頭皮鍼は頭皮に鍼を刺すことで治療を行います。
脳は頭蓋骨で守られている為、脳に直接刺さることはありません。
​頭皮鍼が効く理由については主に2つあります。
​①頭にはたくさんの経絡*が通っている。
​*経絡とは…
全身を流れるエネルギーの通り道
​ 経絡は全身(頭のてっぺんから足の指先まで)にくまなくあり頭にもたくさんの経絡があります。
 鍼でその経絡を刺激することにより、経絡と関係のある内臓や筋肉の治療ができ、脳の機能も活性化します。
​②大脳の機能局在と対応している。
​ 脳は運動を司ったり、感覚を司ている部分が局所的に分かれています。これを「脳の機能局在」といいます。
​ 頭皮にはこの機能局在の部分に対応するような反射区が存在し、その反射区を鍼で刺激することで脳を活性化します。
cerebral_cortex-top-img01.jpg

​治療のかかり方

​○​治療のかかり方
​ 鍼の治療効果は初めての治療後、2~4日ほど持続します。その後は日が開くにつれて鍼の効果が薄れ、元の状態に(悪い状態)に戻ってしまいます。
​何回か治療回数を重ねていくと効果が積み重なりいい状態へと向かっていきます。
 症状が軽い方だと4,5回でほとんど気にならなくなります。
慢性症状や症状が重度の方は、それに比べると回数がかかりますが症状の程度は軽くなっていきます。
​※原因となる生活習慣や食事内容などが改善されないままだと、鍼治療を行っても、悪い状態へと向かってしまうことがあります。患者さんご自身でも治療期間中は注意して過ごすことが大切です。
​○治療頻度について
​ 最初のうちは症状が戻りやすいので最低でも週に1回の通院し、次第に良くなってきたら状態をキープするために2~3週間に1回​通院をオススメします。
​ 早く良くなりたい方は、1~2日おきに週3回ほどの治療を行うとより早く改善が可能です。

​鍼治療について

​Q.鍼をした当日や翌日は眠くなったり、だるく感じることがありますか。
A.鍼をはじめて受ける方や、刺激に敏感な方が起こりやすい現象です。
これは好転反応といって身体が良くしようとするためにおこる反応です。
​少し休むと回復しますので、ご心配はいりません。
​Q.治療後、入浴や運動は可能ですか。
A.問題ありません。ただし、運動時痛みが伴う場合や、長時間の入浴は​やめた方がいいでしょう。
​Q.鍼の後今まで辛かった所と違う所が痛むように感じたり、別の症状が出たように感じることがあるのですが。
A.治療を行うと1番ツラい症状が良くなると、2番目にツラかった所がハッキリと感じるようになる事で起こります。鍼をしたからと言いて、どこか別のところが悪くなるという事はありませんのでご安心ください。
​次回の治療でお身体の変化を確認し、それに合わせて治療内容も変化させていきます。
​Q.肌を見せたり、洋服を脱いだりしますか。
A.症状の確認の為に患部を確認しますが、当院では、頭や手・足のツボを使って治療をおこなっていますので、洋服を脱いだりする必要はございません。
​Q.少しでも早く良くなりたいですが鍼治療に抵抗があります
A.当院では鍼が怖いという方には、耳ツボ治療、手技療法で治療を行っております。無理に鍼治療を受ける心配はありません。
bottom of page